今日も冷たい風が吹く。
先日降った雪が庭の片隅にまだ残っている。
最近、思いつきのにわかウォーキングと名づけて意気込んでいる。
時間にしたらほんの15分から20分ほど。
買い物へ行ったついでにスーパーの周りを迷子にならないように歩いている。
近所は知り合いに出くわすと気まずいのであまり歩きたくない。
初めて歩く散歩道は細かったり曲がりくねったりしていてとても新鮮。
カメラを肩から下げて、やや早足で歩く。

暖房のきいた部屋に居ても寒く感じる身体も、歩き始めて10分もするとぽかぽかと身体の内側から暖かくなる。
戻って買い物する頃には少し汗ばむくらい身体が温かい。
寒い・・寒い・・と家にこもっているよりも、少しでも身体を動かしエネルギーを燃やさなきゃ・・。
歩くことに集中している時間は楽しい。
せめて副作用が落ち着いている週くらい、意識して歩いてみようと思う。
歩いている時間は、より「生」を実感できる時間でもある。
『全身転移の末期がん患者だって・・けっこう歩けるじゃん』
新鮮な食材もゲットできて一石二鳥☆ (・e・)
ウオーキングって何だかはまっちゃうよね!
私も歩くの大好きだよ。。
以前、鍼の先生に「昔の人は一日3万歩、歩いてた」と聞きました。体温が1度上がると免疫力は
30パーセント上がるそうです。
だから身体を冷やしちゃいけないんだね。。
ひよこちゃん
マイペースで楽しく歩いてね!
写真も楽しみにしてまーす。。
こんなに寒いのに健気に咲いている小さな花・・
極めつけはお地蔵様の後姿・・
どれをとっても世間ではまだ冬なのですね。
ひよこさんの写真から改めて季節を感じます。
春になったら、UPされる写真もビタミンカラーで華やかな写真へと変わっていくのでしょうね。
楽しみ、楽しみ。
ウォーキング、転ばないように気をつけて下さいね。
何を隠そう私、何も無いところで転ぶ天才なんです。(隠す事でもないですが・・)
明日も穏やかな1日でありますように・・
ここにも、もう一人転ぶ天才がいますよー(笑)
私も歩いてみようかな。
近所に、桜の名所の素敵なお散歩コースがあるんです。
去年の桜の季節には、まだ転移に気づいてなくて、毎日幸せに散歩してたな…と、辛い気持ちになってしまうから避けてたけど、
毎年楽しませてくれる桜達のツボミに、そろそろご挨拶に行かなくては!
ひよこさん、冷えない様に気をつけて散歩してくださいネ。おっと、Sakuraさんは転ばない様に!
春には沢山の桜の写真、期待してますよ〜♪
乳房全摘して腋下リンパ節郭清して放射線治療しているひよこに、けんすいとかひっぱり系のトレーニングは無理のような気がしますが・・。
健側なら大丈夫かな?
★ ひめひなちゃん
3万歩ってスゴイね!
車に乗る生活では到底無理かも。
でもがんばれば1万歩くらいなら歩けそうですよね。
今から血液検査のため通院です。
体温上げるために今日も歩いてきます^^
★ sakuraちゃん
冬枯れの街は色がなくて余計に寒々しいです。
ビタミンカラーが待ちきれない。
sakuraちゃん、どんなことでも「天才」は素晴らしい!!
★ 瀬音ちゃん
私もTC4クール・5クール目の頃は病院のフラットな床でも躓いていました(><)
その頃は自宅の階段を上がるのも一苦労で・・・
今は身体が慣れたのかドセ単剤にしたからなのか、すこし楽に歩けています。
今日もカメラ持って行ってくるね。