義母のくも膜下出血のオペから1ヶ月が過ぎようとしている。
今もまだHCU治療室で一人戦っている。

義母の病院の緩和ケアガーデンに咲くストロベリーキャンドル
GWに入り主人も時間に余裕ができ、毎日一緒に義母を見舞う。
「お義母さん、来たよ〜。わかる〜?」
肩をゆすりながら耳元で声をかけてみる。
「・・・・・・・・・・」
「今日は、どう?」
「・・・・・・・・・・」
こんな一方通行な会話を毎日繰り返す。
脳の治療は一段落したものの、水頭症?頭の中に水が溜まってきているらしい。
肺にも、水が溜まっているらしい。
心臓が肥大している・・らしい。
一ヶ月前は元気だったのに、脳の血管の瘤がちょっとだけ破れてしまった・・だけなのに・・すっかり変わり果ててしまった。
GWに帰省した娘を義母に会わせた。
「おばあちゃん! おばあちゃん!!」
泣きながら呼ぶ娘の少し甲高い掛け声に・・・わずかに反応した義母。
そうだよね。
会話はできないけれど・・・まぶたを開けることもできないけれど・・・全部わかってるんだよね。
ひよこが話す一言一言・・聞こえているんだよね?
ある日、突然「ひよこちゃん・・・」って言い出す日を待ってるから。

顔晴って、お義母さん! (・e・)
お嬢さんにとってもショックなことですよね。
かわいいお孫さんの泣き声を聞いて、こうしちゃいられないとおばあちゃまも思ったことでしょう。
義母さまとひよこさんご家族が、またおうちで一緒に楽しく暮らせる日が早くやってきますように。
病状安定してると思ってました。
お義母様、今一生けんめい病気と戦っているんですもの!ひよこさんもがんばらなくちゃね。
お義母様にいっぱいお話して差し上げて下さいね!
きっと心に届くはずだから。。。
早く良くなって一緒に暮らせる日が来ますように。
人間、どんな時も耳だけは聞こえていると言います。
耳元で呼びかけたり、一方的でもお話したりすると脳に刺激が届くようです。
お義母様が回復されて、お家に戻れるように心から祈っています。
今日、娘が帰って行きました。
駅まで送る途中、義母の病院へ寄りました。涙を流しながら呼びかける娘の声に・・今日は無反応でした。
まりもちゃんのお嬢さんはその後、順調ですか?
GWもあと一日ですね。満喫できたでしょうか!?
★ ごめちゃん
そうですよね。
たとえ返事がなくても、話かけることが大事ですよね。ありがとう。
顔晴ります☆
★ リリーさん
何かの刺激がきっかけで回復してくれたら・・・と思い、嗅覚を刺激したりもしてみましたが、効果なしです。
<人間、どんな時も耳だけは聞こえていると言います>・・・あきらめずに声をかけ続けてみます!
希望ある情報、ありがとうございました。