一定期間更新がないため広告を表示しています
2005年右乳房全摘、局所再発・多発肝転移・多発骨転移・胸膜播種転移治療日記。
|
今日は昨日より幾分か体調がいい。
昨晩は、安定剤のおかげで4時間くらい熟睡できたみたい。。。
睡眠(熟睡)することの大切さを身をもって実感した。
しっかり眠れていない状態は免疫力を低下させる。
アロマ・照明・.BGM・寝具…あらゆる方面から心地よい眠りを探ってみたい!
そして、免疫力アップのために心地よい眠りをマスターしたい!!
ちょっと遅れた情報となりますが…
『がんサポート』という情報誌を定期購読されているかたも多いと思いますが、
6月号にとても勇気づけられる記事のレポートが載っていました。
ここに紹介したいと思います。
<乳がんが再発しても、長期生存するための7箇条>
第1条 医療の進歩の恩恵を受ける…最新の治療・新薬の情報を常にチェックする。
第2条 患者会に参加する…自分一人ではないことを再確認して仲間と共に生きる喜びを知る。
第3条 前向きに行動する…未来に目を向け、前向きに、主体的に行動する。
第4条 ”患者力”を身につける…自らの病気を理解した上で、患者自らが治療について考える力
第5条 ストレスをためず、豊かな生活をする…日々の暮らしをイキイキと楽しむ。
第6条 がんを特別な病気と思わない…がんも数ある病気のうちの一つととらえる。
第7条 希望を捨てない、あきらめない…希望を捨てず、あきらめず、病気に向かい続ける。
付け加えるならば、小倉 恒子先生もおっしゃっている『ファイティング・スピリッツ』を忘れずに、ポジティブに!
病と共存しつつ、自らの生を精一杯謳歌したい!!! (・e・)
懲りずに買って来ました…押し花素材。
名前…よくわかりません…(^^;)
カスピア と かすみ草
名脇役です。
姉宅に咲いていた …?
ちりめんのような花びらが素敵です〜。
なぜか…ムラサキの花ばかり集まってしまう。。。
次こそ新たな色彩にチャレンジしてみよう ☆
7か条、教えていただき、ありがとうございます。早速、今日から、実践したいです。
睡眠ですが、私も、アロマキャンドルとか寝具とか、いろいろ挑戦してますが、結局、眠剤を飲んじゃっています。
ムラサキ色って、長寿の象徴の色と聞きました。私も、大好きな色です(^O^)
7箇条教えてくれてありがとう☆
読んで、今の自分があてはまる部分も少しあり、気持ちが楽になりました。
偶然にも昨日久しぶりにアロマを焚きました。ラベンダーです。香りでこんなにも癒されるんだ…と以前知り合いから教わって時々楽しんでます。。。
1番上の写真のお花、「ブルーデージー」かな。。。?
おはようございます♪
アクセスありがとうございます!
ガンの顔つきやそれぞれの人のもっている因子にもよると思いますが…
そのレポートには、再発後、10年以上闘病を続けて頑張っていらっしゃる方もみえるそうです。
そんな情報をきくと、希望が持て、励まされますよね?
一度ご覧になられても損はないかなぁ〜と思います。
世間に出回っているデーターや数字は情報としては古いものと確信しています。最近承認された薬剤によるエビデンスはいま私たちが臨床いているんですから…!
キツイこともあるけれど、楽しいこともたくさんある☆
千里ちゃんもひよこも、諦めず希望を持ち続けて、顔晴ろうね☆☆
ムラサキ色って、長寿の象徴の色→そうだよね!教えて頂いてありがとう!惹かれるわけがわかったよ♪
快眠の情報、また教えて下さいね。
おはよう〜♪
7箇条に当てはまることがある…なんて立派じゃないですか〜?長期生存間違いなしだよ!
世の中いろんな情報が出回っているけれど…そんなのクソクラエ!(言葉汚くてごめんなさい。)っておもってます。
そうでしょ!?
ブルーデージーかな…と思ったけれど茎と葉が違うんだよね〜?
アスターとかこんぎく?系だと思うんだけど…
名前もわからず買って来て…反省してます(^^;)
7箇条教えてくれてありがとう♪(^.^)
わたし、まだまだしぶとく生きるからね〜
頑張るよん♪
紫って長寿の色って聞いたことがあるよ!
惹かれるはずだね!(笑)
今、求人情報見てるんだぁ〜
こんにちは〜♪
そうそう、しぶとく生き延びようね!顔晴ろう!!
みみちゃんの副作用が少しでも良くなるといい。。。
何か効果的な薬とか道具を使った外からの治療法とかないのかなぁ…?
何とかしてあげられたらいいのに…
痛々しいよ…
みみちゃん…ふぁいと。。。
負けちゃだめ!まだまだこれからだよ!!